クルマがインターネットにつながり、24時間365日、安心・安全、快適・便利なサービスを提供。
クルマがトヨタスマートセンターと通信でつながり、安心・安全、快適・便利なコネクティッドサービスを提供します。2002年にWiLL CYPHAでG-BOOKを提供開始後、2005年にG-BOOK ALPHA、2007年にG-BOOK mxへと進化し、2014年8月よりT-Connectとしてサービスを提供しています。
T-Connect Site豊かな暮らしを創出する
モビリティ体験を
一人ひとりのお客様に合わせたモビリティサービスやサービスに必要な様々な機能を提供します。
クルマがトヨタスマートセンターと通信でつながり、安心・安全、快適・便利なコネクティッドサービスを提供します。2002年にWiLL CYPHAでG-BOOKを提供開始後、2005年にG-BOOK ALPHA、2007年にG-BOOK mxへと進化し、2014年8月よりT-Connectとしてサービスを提供しています。
T-Connect Site[T-Connect for CROWN] T-Connectが実現する“ヒューマン・コネクティッド・サービス”
事故や急病時に、ボタンを押すだけでクルマに接続した専門のオペレーターにつながり、状況によって緊急車両等を手配。あおり運転などのトラブル時にも、警察へ状況に応じて通報します。さらに、エアバッグが作動した場合には、自動で専門のオペレーターに接続します。
警告灯点灯時に、車載機(ナビ)またはスマホアプリ「MyTOYOTA for T-Connect」にお知らせ。eケアコールセンターに接続し、走行を続けられるかなどのアドバイスを受けることができます。eケアコールセンターでの対応内容は、あらかじめ登録している販売店にも連携され、点検や修理などをご案内します。
24時間365日、オペレーターに行きたい場所や知りたい情報を伝えるだけで、オペレーターがお客様に代わって検索やナビへの送信を行います。例えば、夜間診療や駐車場の案内、ロードアシスト24への取り次ぎ、ホテル・レストランの紹介・予約、航空券の予約代行等が可能です。
ナビに話しかけるだけで、エージェントが音声で応え、ニュース・天気などの情報の検索や目的地の設定をします。会話を重ねて条件を絞り込むこともできるほか、用件がうまく伝わらない場合は、「オペレーター」と発話することで、有人のオペレーターに接続します。
T-Connectの豊富なサービスに加え、オーナー様専用のコールセンター「レクサスオーナーズデスク」や事故や故障などのトラブルに対応する「レクサス緊急サポート24」など、安全・安心のレクサスライフをお届けします。
G-Link Siteレクサス車、トヨタ車のオーナー様に向けて、お問い合わせ内容にお答えするだけでなく、お客様の本当のご要望にお応えし、人と人とのコミュニケーションから生まれる感動体験をお届けしています。
トヨタコネクティッドサービスは、海外の5つの地域でサービス展開しています。
販売店とお客様との間に長期的な信頼関係の構築と、時代や環境の変化に合わせて柔軟に進化し続けるディーラーオペレーションの確立を目的として、「TPS」に基づく業務改善ノウハウを集約した営業支援システムです。商談から納車、アフターサービスまで、高品質で高効率なディーラー経営で、すべてのプロセスで高い顧客満足体験を提供します。
e-CRBの中核となるシステムとして、顧客データベースや営業活動履歴をもとに、セールススタッフやサービスアドバイザー、エンジニアなど、各スタッフの活動計画を自動的に作成し、統合的に管理します。また、サービス向上の「SMB」と連携し、行動に改善され、情報化されたディーラーオペレーションを実現します。
i-CROPに日々入力された顧客情報などに基づき、各セールススタッフの日々の活動を視える化し、管理するシステムです。マネージャーは、スタッフ一人ひとりの活動状況をタイムリーに把握することによって、きめ細やかなアドバイスができるようになり、チーム全体の営業力向上を図ることができます。
定期点検や一般整備によるサービスストールの予約状況、作業状況を情報化し、視える化するシステムです。全ストールの現在の作業状況や予定が一目でわかるため、日々の作業計画や進捗管理に大きな力を発揮します。また、コールセンターやサービスフロントと情報を共有することによって、お客様からの入庫予約やお問い合わせにも、きめ細かく対応できます。
2018年2月より、トヨタの販売店様に導入している3代目のシステム台車です。点検作業の高効率・高品質化はもちろんシニアや女性エンジニアにも優しい点検作業を実現します。一台にタイヤの昇降機能や必要な工具を備え、適切なツール配置や手離れの改良を行うことで、作業のリードタイムを大幅に短縮することが可能となりました。
メーカー、ディストリビューター、ディーラーが一体となったJIT(ジャストインタイム)経営を実現する販売物流統合管理システムです。生産から物流、販売までのプロセスに存在する車両を、大型モニターで一台一台アイコンで見える化します。ディストリビューターは、車両が工場で着工されてディーラーでお客様に納車されるまでをトラッキングし、各プロセスのリードタイムや滞留を監視します。
2011年、トヨタ自動車様のプリウスPHVの車両発売に合わせ、販売を開始。国内の主要な電気自動車に対応し、専用ICカードによる充電だけでなく、各種充電サービスカードもご利用できます。これまで、トヨタ自動車様販売店、ショッピングモールなど全国約4,300拠点に設置されています。また、設置者には管理システムG-Station Managerを提供し、利用履歴の閲覧やスタンドの稼働監視等がご利用いただけます。
G-Station II Site全国の充電スタンドを検索するスマホアプリです。全国の充電スポットを網羅しており、異なるメーカーやブランドの充電スタンドが現在位置(GPS利用)やキーワードから検索できます。
全国EV・PHV充電まっぷ site充電器が設置されているトヨタ販売店、レクサス販売店や全国の商業施設・宿泊施設などで、充電を有料でご利用いただける、充電サービスです。 「EV・PHV充電サポートカード」の認証で、トヨタ販売店、レクサス販売店および株式会社e-Mobility Power(eMP)の急速充電器・普通充電器を会員価格で利用できます。対象車両であれば、新車・U-Car(中古車)問わず利用可能です。
EV・PHV充電サポート siteトヨタ自動車様が提案する「パーソナルな乗り物と公共交通を最適につなぎシームレスで快適な移動」と、「地域の交通課題解決をサポート」する次世代交通システムです。利用者はスマホアプリで車両を予約し、好きなステーションで乗り降りが可能です。現在、愛知県豊田市、東京、沖縄、タイ・バンコク、萩市、出雲市で提供しており、トヨタコネクティッドはシステムとスマホアプリの開発・運用、沖縄でのサービス企画運用を行っています。